Press "Enter" to skip to content

ジャーナルに見る3つの奇妙な発見

有名人がかつて言った言葉に、「人生はチョコレートの箱のようなもの。開けてみるまで何が入っているかはわからない」というものがあります。この名言が長く伝えられてきたのは、実際にこう考える人が多いからでしょう。

人生は全く予期できないものです。実際に起こるまで、何が起こるかはわかりません。また不意を突かれることもよくあります。

知識が増え続け研究が素晴らしい領域に達すると、さらに気になる物事が出てきます。どの分野や領域でもこれは同じで、カジノでさえそうなのです。

カジノは大変わかりやすいものです。人はそこに出向いてゲームをし、運が良ければお金を勝ち取ります。しかし、よく知られたことの裏では、あまり知られていないことも起きているのです。

雑誌に掲載されている、カジノにまつわる奇妙な発見を見てみましょう。

光るライトと楽しい音楽

投稿画像 ジャーナルに見る3つの奇妙な発見 光るライトと楽しい音楽 - ジャーナルに見る3つの奇妙な発見

最初にご紹介する妙な発見は、カジノで感じる音とライトについてです。

コロンビア大学は、カジノにいる人々やプレイヤーが、光るライトやゲームのような音楽にどのように影響を受けるかという研究について発表しました。

眩しい光と周囲の騒がしい音が組み合わさると、人々はよりリスキーな決断をするということが判明しました。つまり、よりギャンブルに積極的になるのです。

この研究から、カジノの雰囲気は、カジノ運営者側が戦略的に作り出したものだということがわかります。客がもっとゲームで遊び、もっとお金を賭け、カジノに利益をもたらすように作られたものなのです。

勝算が圧倒的に低くなっても、カジノの雰囲気に惑わされ、プレイヤーは遊ぶのをやめないという衝撃的な発見も発表されています。研究者は視線を追跡する技術を用いて、プレイヤーが勝算にあまり注意を払っていないことを突き止めました。

賭けさせるための音楽

光のことは終わりにして、音楽に話を進めましょう。カジノによく行くプレイヤーは音楽がかかっていることに気づいています。以前行われた研究により、音楽もギャンブルを促す影響があることが明らかになっています。

調査対象者の中には、音楽は行動に影響しないと言った人もいますが、大きなギャンブルの問題を抱えていたり、大変リスクの高い行動をとったりする人には当てはまらないでしょう。

こうしたレベルのギャンブラーは、自らギャンブルを鼓舞する音楽を選んでいるという研究結果が出ています。こうした音楽はそうした人々の感情と考え方に影響していると言えます。

ゲーム中は静かに!

投稿画像 ジャーナルに見る3つの奇妙な発見 ゲーム中は静かに! - ジャーナルに見る3つの奇妙な発見

最後に、ポーカープレイヤーの批判に対しての反応に関する面白い調査を紹介しましょう。調査によると、一般の人とポーカープレイヤーの間には考え方のギャップがあり、前者は後者の能力を認めず、またポーカーそのものも合法だと考えていないというのです。

これが2つのグループの間に溝を作っています。ポーカーをする人たちは一般の人から距離を置き、どんな批判も聞こうとしない傾向があります。

この傾向はさらなる問題を引き起こします。特にギャンブルの遊び方が問題を起こすレベルになってしまった時、批判に耳を貸そうとしないので、ギャンブルを止めるのがさらに難しくなってしまうのです。

この記事や他数多くの記事が『the Journal of Gambling』に掲載されています。

こうした雑誌の記事がお役に立てば幸いです。新しい発見は常に出てきます。数多くの研究者の力を借りて、一緒にそうした発見をしていきましょう。

最初にコメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。